リノベするなら家の購入からリノベまで一体型サービスがお得な理由

家を買いたい人
家を買いたい人

中古の家を買ってリノベしようと思っている
リノベに適した物件ってどうやって探せばいいの?
家を買おうと思っているけど、築年数が古くてリノベしたい

こんな方に読んでほしい記事です。

住宅専門FPもり
住宅専門FPもり

マイホーム購入の専門家として、何件も中古物件購入からのリノベーションに携わってきました私が、記事を書きました。

中古の家を買ってからリノベするより、家の購入とリノベを一体で提供するサービスを利用した方がお得です。

なぜならリノベーションを考えた家の買い方ができるからです。

この記事を読めば、中古物件の購入とリノベーションのお得な実現方法がわかります。

すぐに詳細を見たい方は、ひかリノベからご覧ください。

スポンサーリンク

家の購入からリノベまでのリノベ一体型サービスとは

リノベーションイメージ
リノベーションイメージ

今までであれば不動産屋で家を購入しリノベ会社でリノベしていたところを、ワンストップで依頼できるサービスです。

従来のサービス

家の購入は不動産屋
リノベーションはリノベーション会社

リノベ一体型サービス

ひとつの会社で家の購入からリノベーションまで依頼できる

スポンサーリンク

リノベ一体型サービスがお得な4つの理由

購入時点でリノベのことまで考えておくことで、多くのメリットがあります。

順に解説します。

リノベに適している物件かチェックしてもらえる

中古物件をリノベのプロ目線でチェックしてもらえます。

たとえば見た目は綺麗でも、内部が劣化していてリノベーションに向いていない家もありますね。

購入時点でリノベに適しているかチェックしてもらえれば、リノベに向いていない家を買ってしまうことは防げます。

家を買ってからリノベする

家を買うまでリノベーションに向いているかわからない

リノベ一体型サービスを利用する

リノベーションに向いている家を選んで買える

リノベに適したローンを提案してもらえる

物件を購入してからリノベーションを検討すると、金利の高いリフォームローンを借りることになります。

以下の表をご覧ください。

住宅ローン + リフォームローンリフォーム一体型住宅ローン
資金用途住宅ローンは物件費用
リフォームローンはリフォームローン
物件費用とリフォームで合わせて使える
金利0.4%〜1.4%程度1.7%〜3%程度
500万円を15年借りると515〜555万円程度566〜622万円程度
リフォームローンとリフォーム一体型住宅ローンの比較

リフォームローンは金利が高いですから、同じ額を借りても返済額が高くなってしまいます。

そのためリフォーム一体型住宅ローンを借りた方が、断然お得です。

しかし借りるためには、家の購入前から借りるための計画が必要です。

リノベ一体型サービスでは、リノベに適したローンの提案までしてもらえます。

総額予算を見積もれる

リノベまで考えて見積もりをするので、購入時点で総額の見積もりがわかります。

家を購入してからリノベーションを検討してしまうと、リノベ費用が思ったより高額になり、総額で予算オーバーしてしまう場合があります。

リノベ一体型サービスではリノベを含めた資金計画をするので、総額の費用を計画できます。

家を買ってからリノベする

家を買ってからリノベ費用を見積もる

リノベ一体型サービスを利用する

リノベ費用を見積もってから家を買う

補助金についてもサポートもしてもらえる

リフォームでもらえる補助金があることを知っていますか?

どうせリノベするなら、お得な方がいいですよね。

条件を満たすようにリノベすることで、補助金がもらえる場合があります。

補助金を使ったリノベについても、相談が可能です。

リノベ一体型サービスのデメリット

強いていえば、物件の購入とリノベを同じ会社に頼まなくてはいけないことでしょうか。

しかしこれはメリットの裏返しです。

もしお抱えの信頼できる不動産屋やリノベ会社があるなら、その会社とひかリノベを比較してもいいと思います。

体験談

続いてリノベ一体型サービスを使った人と、知らずに使えなかった人の体験談です。

使った人の体験談

リノベの専門家としての知見が役に立ったという声が多いです。

住宅ローンでリノベ費用も借りられた

30代男性
30代男性

リノベ費用を住宅ローンに含められることを聞いて利用しました。
リノベを専門にしている会社だったので、リフォーム一体型住宅ローンについても詳しく、安心してお任せできました。

リノベに適した物件を買えた

50代女性
50代女性

買わない方がいい物件を避けられました。
素人だと見た目の綺麗さだけで選んでしまいがちですが、リノベのプロは壁や床の構造まで物件をチェックしていました。
おかげさまで、理想の家が手に入りました。
依頼して本当によかったです。

使わないで後悔した人の体験談

リノベ一体型サービスを知らなかったがために、使えなかった人の声です。

リフォームローンの金利が高かった

30代男性
30代男性

家を買ってからリノベをリノベ会社に依頼しました。

家の値段が3,000万円、リノベの借入が500万円ですが、返済の3分の1がリフォームローンの返済です。

実際にローンの返済が始まると、金利の高さを感じます。

リノベで予算オーバーしてしまった

50代女性
50代女性

総額4,500万円を予算とし、4,000万円のマンションを購入しました。
500万円でリノベしようと考えていましたが、甘かったです。
打ち合わせが始まるとやりたいことが増え、リノベ費用は1,000万円になりました。
こんなことならもう少し安いマンションを買っておけばよかったです。

無料でできる資料請求の手順

3分でできます。

問い合わせも資料請求フォームから無料で可能です。

  1. ひかリノベを開く
  2. 資料請求を押す
  3. 必須項目を入力して確認から送信

1. ひかリノベを開く

2. 資料請求を押す

3. 必須項目を入力して確認から送信

※問い合わせする場合は「ひかリノベに聞きたいこと」に問い合わせ内容を入力する

まとめ

この記事のまとめです。

リノベ一体型サービスを使うと、4つのメリットがあります。

  1. リノベに適している物件かチェックしてもらえる
  2. リノベに適したローンを提案してもらえる
  3. 総額予算を見積もれる
  4. 補助金についてもサポートもしてもらえる

無料ひかリノベ からリノベ一体型サービスの資料請求が可能です。

問い合わせも無料でできます。

もう少し詳細を知りたい方は、ひかリノベをご覧ください。

以上です。

気になる方はぜひ、リノベ一体型サービスを活用してみてください。

執筆者
住宅専門FPもり
住宅専門FPもり

マイホーム購入専門のファイナンシャルプランナーです。いくつもの家を見てきたため家に詳しい。営業トークが多い業界のため、フラットな情報の提供を心がけています。

この記事が気に入ったらフォローしよう
家の購入
スポンサーリンク
後悔しない家購入

コメント

タイトルとURLをコピーしました